蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
社会的共通資本としての水
|
著者名 |
関 良基/著
|
著者名(ヨミ) |
セキ ヨシキ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 川と湧水 | 517// | 一般書 | 016194021 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910196861 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
社会的共通資本としての水 |
タイトル(ヨミ) |
シャカイテキ キョウツウ シホン ト シテ ノ ミズ |
著者名 |
関 良基/著
まさの あつこ/著
梶原 健嗣/著
|
著者名(ヨミ) |
セキ ヨシキ マサノ アツコ カジワラ ケンジ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
517.091
|
ISBN |
4-7634-0737-5 |
内容紹介 |
恵みをもたらすと同時に災いももたらすという、その「矛盾」に向かい合いながら、水と人間の付き合い方を多面的に考察。水を社会的共通資本として捉え、河川行政のあるべき姿を探る。座談会も収録。 |
著者紹介 |
1969年信州生まれ。拓殖大学准教授。博士(農学)。著書に「中国の森林再生」など。ジャーナリスト。博士(工学)。著書に「水資源開発促進法」など。 |
件名1 |
河川行政
|
件名2 |
治水
|
件名3 |
環境行政-日本
|
目次
内容細目
前のページへ