蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
なぜ多摩は東京都となったか けやきブックレット 13
|
著者名 |
梅田 定宏/著
|
著者名(ヨミ) |
ウメダ サダヒロ |
出版者 |
けやき出版
|
出版年月 |
1993.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 禁帯出 | 2F地域 | H東京/318.1// | 一般書 | 012668700 |
× |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | J318.2// | 一般書 | 012686780 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010147926 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
なぜ多摩は東京都となったか けやきブックレット 13 |
タイトル(ヨミ) |
ナゼ タマ ワ トウキョウト ト ナッタカ |
著者名 |
梅田 定宏/著
|
著者名(ヨミ) |
ウメダ サダヒロ |
出版者 |
けやき出版
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
67p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
318.12
|
ISBN |
4-905942-34-9 |
内容紹介 |
三多摩は、なぜ今も東京と区別されるのか? 多摩を考える手掛かりとして、東京府移管と都制編入問題を中心に、「東京と三多摩の関係」を検証する。 |
件名1 |
行政区画
|
件名2 |
東京都-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ