蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
子どもの読書力を育てる学校図書館活用法 1年〜6年
|
著者名 |
渡辺 暢恵/著
|
著者名(ヨミ) |
ワタナベ ノブエ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 017// | 一般書 | 014795541 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810403214 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
子どもの読書力を育てる学校図書館活用法 1年〜6年 |
タイトル(ヨミ) |
コドモ ノ ドクショリョク オ ソダテル ガッコウ トショカン カツヨウホウ |
著者名 |
渡辺 暢恵/著
|
著者名(ヨミ) |
ワタナベ ノブエ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
26cm |
NDC10版 |
017.2
|
ISBN |
4-654-01751-8 |
内容紹介 |
絵本の読み聞かせが大好きな1年生から、文学作品を読み味わう6年生まで、各学年の発達に合った読書の指導法を、理解を深めるワークシートを使った楽しい実践例を通して詳しく紹介する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京学芸大学卒業。小学校教諭在任中図書主任となり、学校図書館司書教諭資格取得後、学校司書として勤務。著書に「子どもが生き生きする学校図書館づくり」などがある。 |
件名1 |
学校図書館
|
件名2 |
図書館利用
|
件名3 |
図書館教育
|
目次
内容細目
前のページへ