所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おじいちゃんのどうぶつえん          

著者名 浅野 庸子/文
著者名(ヨミ) アサノ ヨウコ
出版者 文化出版局
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫児童E/ア/児童022458831

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710028862
書誌種別 図書
タイトル 雑誌と読者の近代          
タイトル(ヨミ) ザッシ ト ドクシャ ノ キンダイ
著者名 永嶺 重敏/著
著者名(ヨミ) ナガミネ シゲトシ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1997.7
ページ数 281p
大きさ 22cm
NDC10版 019.021
ISBN 4-88888-261-4
内容紹介 近代日本の社会形成に大きな役割を果たした雑誌という新しい活字メディア。その登場の経緯、読者に受容される過程、ついには大衆化するまでを緻密に描く。『太陽』『中央公論』『キング』などの興亡にみる読者層の形成史。
著者紹介 1955年鹿児島県生まれ。九州大学文学部史学科卒業。現在、東京大学法学部附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫掛長。
件名1 読書-歴史
件名2 雑誌-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。