蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
遵法責務論 法哲学叢書 10
|
著者名 |
横濱 竜也/著
|
著者名(ヨミ) |
ヨコハマ タツヤ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 321.1// | 一般書 | 016294742 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910342994 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
遵法責務論 法哲学叢書 10 |
タイトル(ヨミ) |
ジュンポウ セキムロン |
著者名 |
横濱 竜也/著
|
著者名(ヨミ) |
ヨコハマ タツヤ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
11,267,15p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
321.1
|
ISBN |
4-335-30095-0 |
内容紹介 |
遵法責務問題を考えることは本当に必要なことなのか。そもそも、法が不正であるにもかかわらず、それに従う道徳的義務があるとはどういうことなのか。それらの問いに真正面から挑み、遵法責務の正当化根拠を鮮やかに示す。 |
著者紹介 |
1970年大阪府生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科基礎法学専攻博士課程修了。博士(法学)。首都大学東京都市教養学部法学系助教を経て、静岡大学学術院人文社会科学領域准教授。 |
件名1 |
法哲学
|
目次
内容細目
前のページへ