蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
食をうたう 詩歌にみる人生の味わい
|
著者名 |
原田 信男/著
|
著者名(ヨミ) |
ハラダ ノブオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 911/ハ/ | 一般書 | 015169140 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810618914 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
食をうたう 詩歌にみる人生の味わい |
タイトル(ヨミ) |
ショク オ ウタウ |
著者名 |
原田 信男/著
|
著者名(ヨミ) |
ハラダ ノブオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
12,174,17p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
911.04
|
ISBN |
4-00-023456-6 |
内容紹介 |
果物が大好きだった子規、納豆にこだわった茂吉、西洋料理店が似合う白秋-。「万葉集」から俵万智まで、詩歌に詠みこまれた「食」を多読、味読し、そこに凝縮された作者の生きかた、映し出された時代の姿を解き明かす。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程退学。史学博士。国士舘大学21世紀アジア学部教授。専攻は日本文化論、日本生活文化史。「江戸の料理史」でサントリー学芸賞受賞。 |
件名1 |
詩歌
|
件名2 |
食生活
|
目次
内容細目
前のページへ