蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
動物たちのビックリ事件簿 2 夏の夜のふしぎなできごと
|
著者名 |
宮崎 学/写真・文
|
著者名(ヨミ) |
ミヤザキ マナブ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 481// | 児童 | 022987296 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新・教育の社会学 : <常識>の問…
苅谷 剛彦/著,…
タカシ大丈夫な猫
苅谷 夏子/著
オックスフォード大教授が問う思考停…
苅谷 剛彦/著
大学はもう死んでいる? : トップ…
苅谷 剛彦/著,…
三省堂例解小学漢字辞典
林 四郎/監修,…
ことばの教育を問いなおす : 国語…
鳥飼 玖美子/著…
追いついた近代消えた近代 : 戦後…
苅谷 剛彦/著
フクロウが来た : ぽーのいる暮ら…
苅谷 夏子/著
「地元」の文化力 : 地域の未来の…
苅谷 剛彦/編著…
3・11に問われて : ひとびとの…
栗原 彬/著,テ…
三省堂例解小学漢字辞典
林 四郎/監修,…
三省堂例解小学漢字辞典
林 四郎/監修,…
評伝大村はま : ことばを育て人を…
苅谷 夏子/著
教員評価
苅谷 剛彦/著,…
学力と階層 : 教育の綻びをどう修…
苅谷 剛彦/著
教育再生の迷走
苅谷 剛彦/著
杉並区立「和田中」の学校改革
苅谷 剛彦/著,…
格差社会と教育改革
苅谷 剛彦/著,…
優劣のかなたに : 大村はま60の…
苅谷 夏子/著
欲ばり過ぎるニッポンの教育
苅谷 剛彦/著,…
教育改革を評価する : 犬山市教育…
苅谷 剛彦/[著…
学校って何だろう : 教育の社会学…
苅谷 剛彦/著
脱「中央」の選択 : 地域から教育…
苅谷 剛彦/[著…
22年目の返信
大村 はま/著,…
灯し続けることば
大村 はま/著
封印される不平等
橘木 俊詔/編著…
教師大村はま96歳の仕事 : He…
大村 はま/著
「学力低下」の実態 : 調査報告
苅谷 剛彦/[ほ…
大村はまの日本語教室 : 日本語を…
大村 はま/著
教育改革の幻想
苅谷 剛彦/著
私が歩いた道
大村 はま/著
知的複眼思考法
苅谷 剛彦/著
大衆教育社会のゆくえ : 学歴主義…
苅谷 剛彦/著
大村はま国語教室別巻
大村 はま/著
大村はま国語教室8
大村 はま/著
大村はま国語教室7
大村 はま/著
大村はま国語教室10
大村 はま/著
大村はま国語教室12
大村 はま/著
大村はま国語教室14
大村 はま/著
大村はま国語教室11
大村 はま/著
大村はま国語教室15
大村 はま/著
大村はま国語教室5
大村 はま/著
大村はま国語教室13
大村 はま/著
大村はま国語教室3
大村 はま/著
大村はま国語教室6
大村 はま/著
大村はま国語教室2
大村 はま/著
大村はま国語教室4
大村 はま/著
大村はま国語教室9
大村 はま/著
大村はま国語教室1
大村 はま/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910236837 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
回想の人類学 |
タイトル(ヨミ) |
カイソウ ノ ジンルイガク |
著者名 |
山口 昌男/著
川村 伸秀/聞き手
|
著者名(ヨミ) |
ヤマグチ マサオ カワムラ ノブヒデ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
389.04
|
ISBN |
4-7949-6891-3 |
内容紹介 |
北海道での誕生、学生時代、アフリカ・インドネシアでのフィールドワーク…。1970年代に現代思想の最先端をリードした文化人類学者・山口昌男の自伝的インタヴュー。多数の図版・写真、私的通信等も併載。 |
著者紹介 |
1931〜2013年。北海道生まれ。文化人類学者。アジア・アフリカ言語文化研究所教授、同研究所所長、札幌大学学長などを歴任。著書に「本の神話学」「道化の民俗学」など。 |
件名1 |
文化人類学
|
目次
内容細目
前のページへ