蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
デジタル食品の恐怖 新潮新書 675
|
著者名 |
高橋 五郎/著
|
著者名(ヨミ) |
タカハシ ゴロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S498.5// | 一般書 | 016528411 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910333425 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
デジタル食品の恐怖 新潮新書 675 |
タイトル(ヨミ) |
デジタル ショクヒン ノ キョウフ |
著者名 |
高橋 五郎/著
|
著者名(ヨミ) |
タカハシ ゴロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
498.54
|
ISBN |
4-10-610675-0 |
内容紹介 |
無数の「部品」を組み合わせて作られる現代の加工食品は事実上、スマホと同じ「デジタル製品」である。産地不明、成分不明、正体不明…。現代の食品が構造的に抱える問題点を指摘し、消費者が取り得る対策も伝授する。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。愛知大学現代中国学部教授、同国際中国学研究センター所長。農学博士(千葉大学)。専門は中国の農業問題。著書に「日中食品汚染」など。 |
件名1 |
食品衛生
|
件名2 |
食品添加物
|
件名3 |
加工食品
|
目次
内容細目
前のページへ