蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
大邱の敵産家屋 地域コミュニティと市民運動
|
著者名 |
松井 理恵/著
|
著者名(ヨミ) |
マツイ リエ |
出版者 |
共和国
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 518// | 一般書 | 017165697 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911041410 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大邱の敵産家屋 地域コミュニティと市民運動 |
タイトル(ヨミ) |
テグ ノ テキサン カオク |
著者名 |
松井 理恵/著
|
著者名(ヨミ) |
マツイ リエ |
出版者 |
共和国
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
518.8
|
ISBN |
4-907986-86-5 |
内容紹介 |
詩人・森崎和江の生地としても知られる、韓国第三の拠点都市・大邱。その地に残る植民地時代の「敵産家屋」(日本式住宅)をコミュニティや市民運動の拠点として利用し続ける人々の肉声から、韓国現代史を捉える試み。 |
著者紹介 |
愛媛県生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科修了。博士(社会学)。跡見学園女子大学観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科准教授。 |
件名1 |
都市計画-大邱
|
件名2 |
建築-大邱
|
件名3 |
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
|
目次
内容細目
前のページへ