蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ボヘミアンの文化史 パリに生きた作家と芸術家たち
|
著者名 |
小倉 孝誠/著
|
著者名(ヨミ) |
オグラ コウセイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 950/オ/ | 一般書 | 017153810 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911019339 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ボヘミアンの文化史 パリに生きた作家と芸術家たち |
タイトル(ヨミ) |
ボヘミアン ノ ブンカシ |
著者名 |
小倉 孝誠/著
|
著者名(ヨミ) |
オグラ コウセイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
950.26
|
ISBN |
4-582-83939-5 |
内容紹介 |
自由奔放で、規範に囚われず気ままな放浪生活を送る若者たち。19世紀前半パリで誕生し、「ボヘミアン」と呼ばれ、その後1世紀にわたり文学と芸術の領域で大きな意義を有した彼らの美学、思想、習俗を浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
文学博士(パリ・ソルボンヌ大学)。慶應義塾大学教授。近代フランスの文学と文学史を研究。著書に「歴史をどう語るか」「ゾラと近代フランス」など。 |
件名1 |
フランス文学-作家
|
件名2 |
芸術-フランス
|
件名3 |
芸術家
|
目次
内容細目
前のページへ