蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
江戸の骨は語る 甦った宣教師シドッチのDNA
|
著者名 |
篠田 謙一/著
|
著者名(ヨミ) |
シノダ ケンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 469// | 一般書 | 016657713 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910514470 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
江戸の骨は語る 甦った宣教師シドッチのDNA |
タイトル(ヨミ) |
エド ノ ホネ ワ カタル |
著者名 |
篠田 謙一/著
|
著者名(ヨミ) |
シノダ ケンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
11,153p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
469.4
|
ISBN |
4-00-022302-7 |
内容紹介 |
2014年に東京都指定の史跡「切支丹屋敷跡」で発見された人骨は、新井白石が「西洋紀聞」に記録した江戸中期の宣教師シドッチではないか? 最先端の科学で300年前の人骨の鑑定に挑んだ2年数ケ月を克明に描く。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。国立科学博物館副館長(兼)人類研究部長。専門は分子人類学。著書に「DNAで語る日本人起源論」「日本人になった祖先たち」など。 |
件名1 |
人類学
|
件名2 |
骨
|
件名3 |
DNA鑑定
|
目次
内容細目
前のページへ