蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
噺家と歩く「江戸・東京」 こだわり落語散歩ガイド
|
著者名 |
長井 好弘/著
|
著者名(ヨミ) |
ナガイ ヨシヒロ |
出版者 |
アスペクト
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 779// | 一般書 | 015264918 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810699795 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
噺家と歩く「江戸・東京」 こだわり落語散歩ガイド |
タイトル(ヨミ) |
ハナシカ ト アルク エド トウキョウ |
著者名 |
長井 好弘/著
|
著者名(ヨミ) |
ナガイ ヨシヒロ |
出版者 |
アスペクト
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
779.13
|
ISBN |
4-7572-1754-6 |
内容紹介 |
当世人気落語家と“十八番の噺”の舞台を歩く、こだわりの落語散歩ガイド。浅草、品川、根岸、池袋などを噺に沿って歩きながら、噺の生まれたいわれ、楽しみ方、その土地ならではのとっておきの話などを紹介する。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。読売新聞編集委員。「よみうり時事川柳」5代目選者。都民寄席実行委員、浅草芸能大賞専門審査員。著書に「新宿末広亭のネタ帳」「使ってみたい落語のことば」など。 |
件名1 |
落語
|
件名2 |
東京都-紀行・案内記
|
目次
内容細目
前のページへ