蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか 東京周辺鉄道おもしろ案内
|
著者名 |
長谷川 裕/著
|
著者名(ヨミ) |
ハセガワ ユタカ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 516// | 一般書 | 015264005 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食べもの重量早わかり : 食事記録…
篠崎 奈々/著・…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
ひどい民話を語る会
京極 夏彦/著,…
すてきなタータンチェック
奥田 実紀/文,…
フルーツポンチ村上健志の俳句修行
村上 健志/著
すてきなタータンチェック
奥田 実紀/文,…
老後をリッチにする家じまい : 一…
長谷川 裕雅/著
靴磨きの本[正]
長谷川 裕也/著
だれも継がない困った実家のたたみ方…
長谷川 裕雅/著…
絵本アイビー図鑑
穂積 和夫/著
巨大古墳 : 前方後円墳の謎を解く
森 浩一/著,穂…
大坂城 : 天下一の名城
宮上 茂隆/著,…
京都千二百年下
西川 幸治/著,…
京都千二百年上
西川 幸治/著,…
波平は「相続」であわてない! : …
長谷川 裕雅/著
磯野家の相続リタ〜ンず : 図解で…
長谷川 裕雅/著
怪しい駅懐かしい駅 : 東京近郊駅…
長谷川 裕/文,…
妖怪百貨店別館 : 怪しくゆかいな…
村上 健司/文,…
妖怪探検図鑑2
村上 健司/文,…
妖怪探検図鑑1
村上 健司/文,…
昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 :…
村上 健/絵と文
なぜ酔った女性を口説くのは「非常に…
長谷川 裕雅/著
桂離宮 : 日本建築の美しさの秘密
斎藤 英俊/著,…
怪しくゆかいな妖怪穴
村上 健司/文,…
磯野家の相続税 : 世田谷のアノ自…
長谷川 裕雅/著
絵で見る明治の東京
穂積 和夫/絵と…
江戸の町上
内藤 昌/著,穂…
江戸の町下
内藤 昌/著,穂…
平城京 : 古代の都市計画と建築
宮本 長二郎/著…
奈良の大仏 : 世界最大の鋳造仏
香取 忠彦/著,…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
デジタルカメラ「プロ」が教える写真…
長谷川 裕行/著
津々浦々「お化け」生息マップ : …
宮本 幸枝/著,…
日本妖怪大事典
村上 健司/編著…
ドキュメントタネも仕掛けも
村上 健治/著
不思議の旅ガイド : 日本幻想紀行
多田 克己/著,…
妖怪十二支参り
村上 健司/著
貸本屋のぼくはマンガに夢中だった
長谷川 裕/著
京都千二百年下
西川 幸治/著,…
京都千二百年上
西川 幸治/著,…
桂離宮 : 日本建築の美しさの秘密
斎藤 英俊/著,…
スペンサーを見る事典 : イラスト…
穂積 和夫/イラ…
宇宙ステーション
長友 信人/ぶん…
平城京 : 古代の都市計画と建築
宮本 長二郎/著…
人はどのように家をつくったか
武田 忠/作,穂…
巨大古墳 : 前方後円墳の謎を解く
森 浩一/著,穂…
大坂城 : 天下一の名城
宮上 茂隆/著,…
日本建築のかたち : 生活と建築造…
西 和夫/著,穂…
江戸の町下
内藤 昌/著,穂…
江戸の町上
内藤 昌/著,穂…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810704698 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか 東京周辺鉄道おもしろ案内 |
タイトル(ヨミ) |
ゴタンダエキ ワ ナゼ アンナ ニ タカイ トコロ ニ アル ノカ |
著者名 |
長谷川 裕/著
穂積 和夫/イラストレーション
村上 健/イラストレーション
|
著者名(ヨミ) |
ハセガワ ユタカ ホズミ カズオ ムラカミ ケン |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
686.2136
|
ISBN |
4-7942-1755-4 |
内容紹介 |
池上線五反田駅はなぜ高所にあるのか? 廃駅となった並木橋駅の痕跡は? 東京周辺の変てこな駅を見て歩くことから、鉄道のうんちく話や楽しみ方を教える。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒。著述業。得意の分野は乗り物関係(クルマ、鉄道など)、俳句、漫画など。著書に「貸本屋のぼくはマンガに夢中だった」などがある。 |
件名1 |
鉄道-東京都
|
目次
内容細目
前のページへ