蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 801// | 一般書 | 014956212 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810542757 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
通訳者と戦後日米外交 |
タイトル(ヨミ) |
ツウヤクシャ ト センゴ ニチベイ ガイコウ |
著者名 |
鳥飼 玖美子/[著]
|
著者名(ヨミ) |
トリカイ クミコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
3,382,17p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
801.7
|
ISBN |
4-622-07309-3 |
内容紹介 |
通訳学とは何か。西山千、相馬雪香、村松増美、國弘正雄、小松達也など、同時通訳先達の仕事と生涯を伝える画期的なオーラル・ヒストリーで、通訳者の社会・文化史的意義を問う。 |
著者紹介 |
英国サウサンプトン大学人文学研究科博士課程修了(Ph.D.)。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授。同時通訳者。日本通訳学会会長。著書に「危うし!小学校英語」など。 |
件名1 |
通訳-歴史
|
件名2 |
翻訳-歴史
|
件名3 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ