蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ボケない暮らし30カ条 認知症専門医が教えるMCI(軽度認知障害)から引き返す有効手段
|
著者名 |
朝田 隆/著
|
著者名(ヨミ) |
アサダ タカシ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 493.7// | 一般書 | 016250630 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910305435 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ボケない暮らし30カ条 認知症専門医が教えるMCI(軽度認知障害)から引き返す有効手段 |
タイトル(ヨミ) |
ボケナイ クラシ サンジッカジョウ |
著者名 |
朝田 隆/著
|
著者名(ヨミ) |
アサダ タカシ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
493.758
|
ISBN |
4-86513-271-7 |
内容紹介 |
認知症予防で重要なのは、軽度認知障害(MCI)の段階で進行を予防すること。運動、食事、日常生活の過ごし方、2つ以上の課題を同時に行うデュアルタスク、楽しみながら脳を活性化させる遊びなどを紹介する。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学脳統合機能研究センター認知症研究部門特任教授。メモリークリニックお茶の水院長。筑波大学名誉教授。 |
件名1 |
認知症
|
目次
内容細目
前のページへ