蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
小学館ことわざを知る辞典
|
著者名 |
北村 孝一/編
|
著者名(ヨミ) |
キタムラ ヨシカツ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 813.4// | 一般書 | 016723882 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810533535 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
北京大学てなもんや留学記 |
タイトル(ヨミ) |
ペキン ダイガク テナモンヤ リュウガクキ |
著者名 |
谷崎 光/著
|
著者名(ヨミ) |
タニザキ ヒカリ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
377.6
|
ISBN |
4-16-369210-4 |
内容紹介 |
21世紀に入り発展をとげる中国。北京大学に留学した著者の日常は驚きの連続! 現地の学生・教授との激しいバトル、留学生との寮生活…。「中国てなもんや商社」から11年。新しい中国の姿を描く。 |
著者紹介 |
1964年大阪生まれ。京都芸術短期大学造形芸術学部染織科卒業。中国貿易商社勤務を経て、作家に。著書に「北京の愉しみ」「てなもんや中国人ビジネス」など。 |
件名1 |
留学
|
件名2 |
中国
|
目次
内容細目
前のページへ