蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
夏の香り 上
|
著者名 |
チェ ホヨン/脚本
|
著者名(ヨミ) |
チェ ホヨン |
出版者 |
竹書房
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 929.1/チ/ | 一般書 | 014620741 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810343445 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
子どもの写真で見る世界のあいさつことば 平和を考える3600秒 |
タイトル(ヨミ) |
コドモ ノ シャシン デ ミル セカイ ノ アイサツ コトバ |
著者名 |
稲葉 茂勝/著
こどもくらぶ/編
|
著者名(ヨミ) |
イナバ シゲカツ コドモ クラブ |
出版者 |
今人舎
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
804
|
ISBN |
4-901088-27-0 |
内容紹介 |
世界のあいさつことばと、そのことばを表す文字を、子どもたちの写真とともに紹介。戦争の爪痕が残る土地からの「アッ・サラーム アライクム」など、ことばの意味と写真から平和について考えてみよう。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。東京外大、大阪外大卒業。児童書の編集者として活躍しながら、自らも国際理解関係の書籍を多数発表。著書に「子どもが働く国があるの?」ほか。 |
件名1 |
言語
|
目次
内容細目
前のページへ