蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
アリス博士の人体メディカルツアー 早死にしないための解剖学入門
|
著者名 |
アリス・ロバーツ/著
|
著者名(ヨミ) |
アリス ロバーツ |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 491.1// | 一般書 | 016262874 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
解剖学の基本 : 初学者でも解剖学…
松村 譲兒/監修
解剖学者全史 : 学者とその書物で…
コリン・ソールタ…
一生役立つきちんとわかる解剖学 :…
橋本 尚詞/監修
小説みたいに楽しく読める解剖学講義
村上 徹/著
からだがみえる : 人体の構造と機…
医療情報科学研究…
解剖学カラーアトラス
Johannes…
完全人体図鑑 : 300枚の超精細…
トーマス・O.マ…
図解眠れなくなるほど面白い解剖学の…
坂井 建雄/監修
プロメテウス解剖…胸部/腹部・骨盤部
Michael …
三木成夫 : いのちの波
三木 成夫/著
栄養解剖生理学 : 人体の構造と機…
河田 光博/編,…
プロメテウス解剖学…頭頸部/神経解剖
Michael …
トートラ人体の構造と機能
Gerard J…
好きになる解剖学Part3
竹内 修二/著
想定外の人体解剖学
坂井 建雄/著
マルチアングル人体図鑑[6]
川島 晶子/文,…
マルチアングル人体図鑑[5]
川島 晶子/文,…
マルチアングル人体図鑑[4]
川島 晶子/文,…
マルチアングル人体図鑑[3]
川島 晶子/文,…
マルチアングル人体図鑑[2]
川島 晶子/文,…
マルチアングル人体図鑑[1]
川島 晶子/文,…
面白くて眠れなくなる解剖学
坂井 建雄/著
プロメテウス解…解剖学総論/運動器系
Michael …
解体新書
[クルムス/著]…
プロメテウス解剖…胸部/腹部・骨盤部
Michael …
人体の物語 : 解剖学から見たヒト…
ヒュー・オールダ…
プロメテウス解剖学…頭頸部/神経解剖
Michael …
からだの地図帳
佐藤 達夫/監修
美しい人体図鑑 : 多彩なイラスト…
梶原 哲郎/監修
しくみが見える体の図鑑 : 美しい…
後藤 昇/著,楊…
トートラ人体の構造と機能
GERARD J…
面白図解はじめての「解剖学」
高橋 優三/著,…
カラー基本解剖アトラス
ピエール・カミナ…
世界で一番美しい人体図鑑
奈良 信雄/監訳…
人体解剖の実習中継 : 医学部で見…
坂井 建雄/著
グレイ解剖学の誕生 : 二人のヘン…
ルース・リチャー…
死体入門!
藤井 司/著
ウーマンウォッチング
デズモンド・モリ…
死体はみんな生きている
メアリー・ローチ…
解剖学はおもしろい : 死体からD…
上野 正彦/著
ヒトのかたち5億年 : イラスト・…
犬塚 則久/著
からだの本
ジルベーヌ・ペロ…
ロス&ウィルソン健康と病気のしくみ…
K.J.W.Wi…
自分の頭と身体(からだ)で考える
養老 孟司/著,…
驚異の小宇宙・人体Ⅲ遺伝子・DN…6
NHK「人体」プ…
驚異の小宇宙・人体Ⅲ遺伝子・DN…5
NHK「人体」プ…
脳が語る身体
養老 孟司/ほか…
驚異の小宇宙・人体Ⅲ遺伝子・DN…4
NHK「人体」プ…
驚異の小宇宙・人体Ⅲ遺伝子・DN…3
NHK「人体」プ…
驚異の小宇宙・人体Ⅲ遺伝子・DN…2
NHK「人体」プ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910298011 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
アリス博士の人体メディカルツアー 早死にしないための解剖学入門 |
タイトル(ヨミ) |
アリス ハクシ ノ ジンタイ メディカル ツアー |
著者名 |
アリス・ロバーツ/著
田沢 恭子/訳
|
著者名(ヨミ) |
アリス ロバーツ タザワ キョウコ |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
21cm |
原タイトル |
原タイトル:Don't die young |
NDC10版 |
491.1
|
ISBN |
4-8459-1590-3 |
内容紹介 |
BBCの人気サイエンス・ナビゲーターが切り開く“臓器の教養”。体の構造と機能について、そして体をなるべく健康に保つ方法について、豊富な事例と科学的根拠を交えて器官ごとに解説する。 |
著者紹介 |
1973年英国生まれ。医師。バーミンガム大学教授。古生物病理学での博士号を持つ。テレビの科学番組にも多く出演。著書に「人類20万年遙かなる旅路」がある。 |
件名1 |
解剖学
|
目次
内容細目
前のページへ