蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
群言堂の根のある暮らし しあわせな田舎石見銀山から
|
著者名 |
松場 登美/著
|
著者名(ヨミ) |
マツバ トミ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 589// | 一般書 | 015121334 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810667196 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
群言堂の根のある暮らし しあわせな田舎石見銀山から |
タイトル(ヨミ) |
グンゲンドウ ノ ネ ノ アル クラシ |
著者名 |
松場 登美/著
山口 規子/写真
|
著者名(ヨミ) |
マツバ トミ ヤマグチ ノリコ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
589.2
|
ISBN |
4-259-56265-6 |
内容紹介 |
田舎暮らしを根っこに、ものづくりをしたい-。島根県大田市大森町・通称「石見銀山」。この町から全国へ、衣料品・生活雑貨ブランド「郡言堂」が伝える、田舎暮らしの魅力と、そこから生まれたビジネスのいままでとこれから。 |
著者紹介 |
1949年三重県生まれ。島根県太田市大森町で、石見銀山生活文化研究所を設立。衣料品・生活雑貨ブランド「群言堂」を立上げ、商品の企画・製造販売を手がける。 |
件名1 |
石見銀山生活文化研究所
|
目次
内容細目
前のページへ