蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
複数的人間 行為のさまざまな原動力 叢書・ウニベルシタス 998
|
著者名 |
ベルナール・ライール/著
|
著者名(ヨミ) |
ベルナール ライール |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 361.1// | 一般書 | 016017706 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910023636 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
複数的人間 行為のさまざまな原動力 叢書・ウニベルシタス 998 |
タイトル(ヨミ) |
フクスウテキ ニンゲン |
著者名 |
ベルナール・ライール/著
鈴木 智之/訳
|
著者名(ヨミ) |
ベルナール ライール スズキ トモユキ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
373,74p |
大きさ |
20cm |
原タイトル |
原タイトル:L'homme pluriel |
NDC10版 |
361.1
|
ISBN |
4-588-00998-3 |
内容紹介 |
ブルデューのハビトゥス理論を批判し、複数の異質な文脈を横断しながら、個人が身体化した性向の体系の多元性と、行為の展開される文脈の多元性とをかけあわせつつ実践の産出の論理を探求。社会学の新たな可能性を提示する。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。リヨン高等師範学校教授。 |
件名1 |
社会哲学
|
件名2 |
行為
|
目次
内容細目
前のページへ