所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長江有情          

著者名 田中 芳樹/著
著者名(ヨミ) タナカ ヨシキ
出版者 徳間書店
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般915.6/タ/一般書012803798

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 好
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010160376
書誌種別 図書
タイトル 長江有情          
タイトル(ヨミ) チョウコウ ウジョウ
著者名 田中 芳樹/著 井上 祐美子/著 柏木 久育/写真
著者名(ヨミ) タナカ ヨシキ イノウエ ユミコ カシワギ ヒサヤス
出版者 徳間書店
出版年月 1994.12
ページ数 111p
大きさ 19×22cm
NDC10版 915.6
ISBN 4-19-860210-7
内容紹介 青蔵高原のタングラ山脈から流れ出て歴史を懐に秘めつつ中国大陸の腹部を貫く大河・長江。麗しき山域・重慶から瞿塘峡巫峡、大寧河を経て西陵峡の終点南津関、宜昌の街まで、写真と文の旅。鮮烈な自然と懐しい人の営みと。
著者紹介 1952年生まれ。学習院大学文学部卒業。作品に「風よ、万里を翔けよ」「紅塵」など。1958年生まれ。中国史を素材にしたヒロイック・ファンタジーで独自の世界を切り開いている。著書に「桃花源奇譚」など。
件名1 中国-紀行・案内記



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。