蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
9.11後の現代史 講談社現代新書 2459
|
著者名 |
酒井 啓子/著
|
著者名(ヨミ) |
サカイ ケイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S302.2// | 一般書 | 016619740 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910483914 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
9.11後の現代史 講談社現代新書 2459 |
タイトル(ヨミ) |
キュウ イチイチ ゴ ノ ゲンダイシ |
著者名 |
酒井 啓子/著
|
著者名(ヨミ) |
サカイ ケイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
302.27
|
ISBN |
4-06-288459-4 |
内容紹介 |
アメリカの陰り、移民・難民、テロ、宗派対立…。「犠牲者の座」を誰もが競うことで対立は泥沼化し、世界は不寛容になっていく。中東における3つの起点を中心に国際情勢を読み解き、不寛容な時代からどう脱するべきかを問う。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業。千葉大学法政経学部教授兼同大学グローバル関係融合研究センター長。「イラクとアメリカ」でアジア・太平洋賞大賞受賞。 |
件名1 |
中近東
|
目次
内容細目
前のページへ