所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座日本の思想 第8巻 聖なるものへ        

著者名 苅部 直/編集委員
著者名(ヨミ) カルベ タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可北開架121//一般書016067163

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410.2 410.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910055698
書誌種別 図書
タイトル 岩波講座日本の思想 第8巻 聖なるものへ        
タイトル(ヨミ) イワナミ コウザ ニホン ノ シソウ
著者名 苅部 直/編集委員 黒住 真/編集委員 佐藤 弘夫/編集委員 末木 文美士/編集委員
著者名(ヨミ) カルベ タダシ クロズミ マコト サトウ ヒロオ スエキ フミヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.1
ページ数 12,284p
大きさ 22cm
NDC10版 121.08
ISBN 4-00-011318-2
内容紹介 日本における思想の豊かな蓄積とその転変を、今日的な視点から精緻に問い直す。第8巻は、聖なるものへの意識や向き合い方の変遷をたどることから、カミやホトケと称される存在の本質に迫る。
件名1 日本思想



目次


内容細目

1 聖なるものへ   超越の思想/抵抗の思想   3-28
佐藤 弘夫/著
2 聖なるものの誕生   見えない神々はどのように表され、隠されたか   31-60
山本 陽子/著
3 王法と仏法   61-86
本郷 和人/著
4 遊動と定住   87-133
赤坂 憲雄/著
5 甦る死者   135-163
岩田 重則/著
6 カミの変遷   167-196
小松 和彦/著
7 儒教の聖人像   制作者か人格者か   197-213
小島 毅/著
8 「宗教」の成立   内村鑑三と清沢満之の系譜から   215-241
島薗 進/著
9 親鸞『教行信証』   246-259
藤井 淳/著
10 日蓮『立正安国論』   260-272
大谷 栄一/著
11 北畠親房『神皇正統記』   273-284
岡野 友彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。