所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮中賢所物語   五十七年間皇居に暮らして       

著者名 高谷 朝子/著
著者名(ヨミ) タカヤ アサコ
出版者 ビジネス社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般288.4//一般書014685030

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446518
書誌種別 図書
タイトル 宮中賢所物語   五十七年間皇居に暮らして       
タイトル(ヨミ) キュウチュウ ケンショ モノガタリ
著者名 高谷 朝子/著 明石 伸子/聞き手 太田 さとし/書き手
著者名(ヨミ) タカヤ アサコ アカシ ノブコ オオタ サトシ
出版者 ビジネス社
出版年月 2006.1
ページ数 353p
大きさ 20cm
NDC10版 210.09
ISBN 4-8284-1246-8
内容紹介 初めて公けにされた皇居の「特別なお場所(賢所)」と、平安時代からのしきたり、祭祀…。57年間もの間、内掌典として宮中に勤めた著者が、いまその歳月を語る。
著者紹介 1924年滋賀県生まれ。宮内庁元内掌典。日本マナー・プロトコール協会顧問。
件名1 有職故実



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。