所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高村光太郎詩集    世界の詩 3     

著者名 高村 光太郎/著
著者名(ヨミ) タカムラ コウタロウ
出版者 弥生書房
出版年月 1963.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架911.5/タ/一般書012401666
2 滝山在庫 帯出可一般開架911.5/タ/一般書012144827

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高村 光太郎 尾崎 喜八
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910259709
書誌種別 図書
タイトル 高村光太郎詩集    世界の詩 3     
タイトル(ヨミ) タカムラ コウタロウ シシュウ
著者名 高村 光太郎/著 尾崎 喜八/編
著者名(ヨミ) タカムラ コウタロウ オザキ キハチ
出版者 弥生書房
出版年月 1963.7
ページ数 156p
大きさ 18cm
NDC10版 911.56



目次


内容細目

1 さびしきみち
2 冬の朝のめざめ
3 山
4 冬の詩
5 牛
6 道程
7 五月の土壌
8 秋の祈
9 わが家
10 湯船に一ぱい
11 小娘
12 雨にうたるるカテドラル
13 クリスマスの夜
14 米久の晩餐
15 落葉を浴びて立つ
16 樹下の二人
17 鉄を愛す
18 春駒
19 白熊
20 氷上戯技
21 傷をなめる獅子
22 車中のロダン
23 無口な船長
24 葱
25 鯰
26 象の銀行
27 聖ジャンヌ
28 雷獣
29 火星がでてゐる
30 偉大なるもの
31 あなたはだんだんきれいになる
32 二つに裂かれたベエトオフエン
33 花下仙人に遇ふ
34 母をおもふ
35 北東の風、雨
36 或る墓碑銘
37 ぼろぼろな駝鳥
38 彼は語る
39 龍
40 あどけない話
41 無限軌道
42 旅にやんで
43 首の座
44 上州湯檜曽風景
45 或る親しき友の親しき言葉に答ふ
46 南極
47 レオン ドウベル
48 晴天に酔ふ
49 潮を吹く鯨
50 地理の書
51 山麓の二人
52 レモン哀歌
53 蝉を彫る
54 梅酒
55 脱卻の歌
56 「ブランデンブルグ」
57 山口部落
58 かくしねんぶつ
59 クロツグミ
60 ヨタカ
61 別天地
62 岩手の人
63 もしも智恵子が
64 女医になった少女
65 山の少女
66 山からの贈物
67 月にぬれた手
68 あの頃
69 山荒れる
70 典型
71 東北の秋
72 十和田湖畔の裸像に与ふ
73 弦楽四重奏
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。