所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古典落語 9 武家・仇討ばなし  ハルキ文庫 ら2-9 時代小説文庫    

著者名 落語協会/編
著者名(ヨミ) ラクゴ キョウカイ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可文庫S913.7/コ/一般書015675074

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.6 318.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424234
書誌種別 図書
タイトル 電子レンジ「こつ」の科学   使い方の疑問に答える       
タイトル(ヨミ) デンシ レンジ コツ ノ カガク
著者名 肥後 温子/著
著者名(ヨミ) ヒゴ アツコ
版表示 新版
出版者 柴田書店
出版年月 2005.9
ページ数 295p
大きさ 21cm
NDC10版 545.88 596
ISBN 4-388-25111-9
内容紹介 チンすれば加熱できる「電子レンジ」を、ハードとソフトの両面から解説する。前半では誘電加熱の原理や昇温特性などをわかりやすく説明し、後半は便利な料理アシスタントとしての実例を紹介。1989年刊を一新した新版。
著者紹介 学術博士・管理栄養士。文教大学女子短期大学部教授。著書に「電子レンジ・マイクロ波食品利用ハンドブック」「マイクロ波加熱技術集成」など。
件名1 家庭電器
件名2 料理



目次


内容細目

1 目黒のさんま
金原亭 馬生(十代目)/演者
2 泣き塩
古今亭 志ん生(五代目)/演者
3 粗忽の使者
三遊亭 円遊(初代)/演者
4 源平
林家 三平(初代)/演者
5 高田の馬場
三遊亭 金馬(三代目)/演者
6 盃の殿様
三遊亭 円生(六代目)/演者
7 井戸の茶碗
春風亭 柳朝(五代目)/演者
8 岸流島
三遊亭 小円朝(三代目)/演者
9 西行
三遊亭 円歌(三代目)/演者
10 宿屋の仇討
桂 三木助(三代目)/演者
11 禁酒番屋
柳家 小さん(五代目)/演者
12 山岡角兵衛
三遊亭 小円朝(三代目)/演者
13 首提灯
橘家 円蔵(四代目)/演者
14 たがや
金原亭 馬生(十代目)/演者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。