蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
愛国ってなんだ 民族・郷土・戦争 PHP新書 1019
|
著者名 |
古谷 経衡/著
|
著者名(ヨミ) |
フルヤ ツネヒラ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | S312.1// | 一般書 | 016210733 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910257926 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
愛国ってなんだ 民族・郷土・戦争 PHP新書 1019 |
タイトル(ヨミ) |
アイコク ッテ ナンダ |
著者名 |
古谷 経衡/著
奥田 愛基/対談
|
著者名(ヨミ) |
フルヤ ツネヒラ オクダ アキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
312.1
|
ISBN |
4-569-82783-4 |
内容紹介 |
日本政治はほんとうに右傾化しているのか? 気鋭の保守論客がSEALDs創設者ととことん議論! 「普通」という言葉をキーワードに、国内政治から若者論までをスリリングに読み解く。 |
著者紹介 |
1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。ネットから若者論まで言論活動を展開。1992年生まれ。SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)を結成。 |
件名1 |
日本-政治・行政
|
件名2 |
愛国心
|
目次
内容細目
-
1 『美しい国へ』から読み解く「愛国のかたち」
17-97
-
古谷 経衡/著
-
2 自民党、SEALDs、ネット右翼
ほんとうの愛国者は誰か?
99-144
-
古谷 経衡/述 奥田 愛基/述
-
3 「普通」を押しつける人間の欺瞞
147-214
-
古谷 経衡/著
-
4 「リア充」ってなんだ
想像力と主体性の大切さ
215-246
-
古谷 経衡/述 奥田 愛基/述
前のページへ