所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の神々    とんぼの本      

著者名 白洲 正子/[ほか]著
著者名(ヨミ) シラス マサコ
出版者 新潮社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可書庫一般387//一般書013842852

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
019.53 019.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810002175
書誌種別 図書
タイトル 日本の神々    とんぼの本      
タイトル(ヨミ) ニホン ノ カミガミ
著者名 白洲 正子/[ほか]著
著者名(ヨミ) シラス マサコ
出版者 新潮社
出版年月 1998.1
ページ数 159p
大きさ 22cm
NDC10版 172
ISBN 4-10-602064-5
内容紹介 私達にとって神様とはどの様な存在なのだろうか。神様のお姿やお顔を求めて社殿深く鎮座し、滅多に拝せぬ神像を訪ねる。自然と人とが共生する場「神々の風景」との出会いを求め神様の為の大御馳走も紹介。
著者紹介 1910年東京都生まれ。能、古美術、古典文学など多彩な分野にわたる随筆・評論を執筆。著書に「明恵上人」「風姿抄」「私の古寺巡礼」など。
件名1 神祇
件名2 神社
件名3 民間信仰



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。