蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
毎日つかう漆のうつわ とんぼの本
|
著者名 |
赤木 明登/著
|
著者名(ヨミ) |
アカギ アキト |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 752// | 一般書 | 014934529 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810530067 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
毎日つかう漆のうつわ とんぼの本 |
タイトル(ヨミ) |
マイニチ ツカウ ウルシ ノ ウツワ |
著者名 |
赤木 明登/著
高橋 みどり/著
日置 武晴/著
|
著者名(ヨミ) |
アカギ アキト タカハシ ミドリ ヒオキ タケハル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
752
|
ISBN |
4-10-602157-2 |
内容紹介 |
丈夫でおしゃれで使いやすい漆のうつわ。基本のお碗、あると楽しいお盆、毎日使える重箱など、選び方、使い方から付き合い方まで、ふだんづかいに活躍する「ぬりもの」の魅力を、輪島の塗師と人気スタイリストの対談で紹介。 |
著者紹介 |
1962年岡山県生まれ。中央大学文学部哲学科卒業。塗師。著書に「漆 塗師物語」など。1957年東京生まれ。女子美術大学短期大学部で陶芸を専攻。スタイリスト。著書に「うちの器」など。 |
件名1 |
漆器
|
件名2 |
食器
|
目次
内容細目
前のページへ