蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
鏡花全集 巻27
|
著者名 |
泉 鏡花/[著]
|
著者名(ヨミ) |
イズミ キョウカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 地下書庫B | 918.6/イ/ | 一般書 | 011853543 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
新しい女は瞬間である : 尾竹紅吉…
尾竹 紅吉/[著…
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
金時鐘コレクション4
金 時鐘/著
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第16巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第17巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第25巻
夏目 金之助/著
葉舟小品
水野 葉舟/著,…
金時鐘コレクション7
金 時鐘/著
定本漱石全集第15巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
堺屋太一著作集第18巻
堺屋 太一/著
定本漱石全集第21巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第13巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第20巻
夏目 金之助/著
金時鐘コレクション1
金 時鐘/著
中上健次集2
中上 健次/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910231918 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
鏡花全集 巻27 |
タイトル(ヨミ) |
キョウカ ゼンシュウ |
著者名 |
泉 鏡花/[著]
|
著者名(ヨミ) |
イズミ キョウカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
830p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
918.68
|
内容注記 |
内容:小品 紀行 唄 俳句 |
目次
内容細目
-
1 神楽坂七不思議
-
-
2 妖怪年代記
-
-
3 鉄槌の音
-
-
4 迷子
-
-
5 十万石
-
-
6 怪談女の輪
-
-
7 森の紫陽花
-
-
8 山の手小景
-
-
9 術三則
-
-
10 聞きたるまヽ
-
-
11 花間文字
-
-
12 妙齢
-
-
13 銭湯
-
-
14 松の葉
-
-
15 昼の裡
-
-
16 麦搗
-
-
17 鑑定
-
-
18 人参
-
-
19 一席話
-
-
20 唐模様
-
-
21 廓そだち
-
-
22 みつ柏
-
-
23 雛がたり
-
-
24 五月より
-
-
25 月令十二態
-
-
26 番茶話
-
-
27 婦人十一題
-
-
28 くさびら
-
-
29 祭のこと
-
-
30 露宿
-
-
31 十六夜
-
-
32 間引菜
-
-
33 春着
-
-
34 湯どうふ
-
-
35 二三羽—十二三羽
-
-
36 玉川の草
-
-
37 火の用心の事
-
-
38 真夏の梅
-
-
39 麻を刈る
-
-
40 深川浅景
-
-
41 鳥影
-
-
42 九九九会小記
-
-
43 木莵俗見
-
-
44 若菜のうち
-
-
45 弥次行
-
-
46 熱海の春
-
-
47 城の石垣
-
-
48 吉浦蜆
-
-
49 道中一枚絵
その1
-
-
50 道中一枚絵
その2
-
-
51 左の窓
-
-
52 日記の端
-
-
53 大阪まで
-
-
54 七宝の柱
-
-
55 飯坂ゆき
-
-
56 雨ふり
-
-
57 玉造日記
-
-
58 栃の実
-
-
59 城崎を憶ふ
-
-
60 十和田湖
-
-
61 御存じより
-
-
62 啄木鳥
-
-
63 十和田の夏霧
-
前のページへ