蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
知の訓練 日本にとって政治とは何か 新潮新書 578
|
著者名 |
原 武史/著
|
著者名(ヨミ) |
ハラ タケシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S311.2// | 一般書 | 016094160 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910110164 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
知の訓練 日本にとって政治とは何か 新潮新書 578 |
タイトル(ヨミ) |
チ ノ クンレン |
著者名 |
原 武史/著
|
著者名(ヨミ) |
ハラ タケシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
311.21
|
ISBN |
4-10-610578-4 |
内容紹介 |
国会中心の「政治」と天皇中心の「政事」。両者がせめぎあい日本は形作られてきた。都市や宗教、時間など日常に隠れた「政治」の重要性を説き明かす。明治学院大学で2012年9月から翌年1月にかけて行われた講義を書籍化。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。明治学院大学国際学部教授。専門は日本政治思想史。「<出雲>という思想」「滝山コミューン一九七四」など。 |
件名1 |
政治思想-日本
|
目次
内容細目
前のページへ