所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きて行く私 上         

著者名 宇野 千代/著
著者名(ヨミ) ウノ チヨ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1983.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般910.2/ウ/一般書011153394

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 千代
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910335016
書誌種別 図書
タイトル 日本の幻獣図譜   大江戸不思議生物出現録       
タイトル(ヨミ) ニホン ノ ゲンジュウ ズフ
著者名 湯本 豪一/著
著者名(ヨミ) ユモト コウイチ
出版者 東京美術
出版年月 2016.7
ページ数 159p
大きさ 26cm
NDC10版 388.1
ISBN 4-8087-1059-0
内容紹介 江戸時代には、河童や人魚といった“幻獣”が「いる」と信じられていた。絵や版本からミイラ、骨といった遺物まで、多彩な資料を駆使して、幻獣出現の諸相を明らかにし、この不可思議な存在を生み出した社会的背景にも迫る。
著者紹介 1950年生まれ。川崎市市民ミュージアム学芸室長などを経て、妖怪や幻獣に関する研究、収集を行うかたわら、大学での講義や企画展の監修に携わる。著書に「かわいい妖怪画」など。
件名1 伝説-日本
件名2 怪物



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。