蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 94/ブ/ | 児童 | 022212401 |
○ |
2 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 94/ブ/ | 児童 | 022344438 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山の道
宮本 常一/編著
調査されるという迷惑 : フィール…
宮本 常一/著,…
菅江真澄図絵の旅
菅江 真澄/[著…
宮本常一 : 伝書鳩のように
宮本 常一/著
辺境を歩いた人々
宮本 常一/著
宮本常一コレクションガイド
宮本常一記念館/…
宮本常一日本の葬儀と墓 : 最期の…
宮本 常一/著,…
宮本常一日本の人生行事 : 人の一…
宮本 常一/著,…
宮本常一 忘れられた子どもたち
宮本 常一/著,…
イザベラ・バードの旅 : 『日本奥…
宮本 常一/[著…
宮本常一の本棚
宮本 常一/著,…
見聞巷談 : 宮本常一短編集
宮本 常一/著,…
宮本常一 伊勢参宮
宮本 常一/編著
宮本常一聞書忘れえぬ歳月東日本編
宮本 常一/著,…
宮本常一聞書忘れえぬ歳月西日本編
宮本 常一/著,…
宮本常一旅の手帖 : ふるさとの栞
宮本 常一/著,…
川の道
宮本 常一/編著
宮本常一が撮った昭和の情景下巻
宮本 常一/著
宮本常一が撮った昭和の情景上巻
宮本 常一/著
宮本常一 : 1907-1981
宮本 常一/著
私の日本地図10
宮本 常一/著,…
なつかしい話 : 歴史と風土の民俗…
宮本 常一/著
東日本と西日本 : 列島社会の多様…
大野 晋/ほか著…
旅の民俗学
宮本 常一/著
日本の宿
宮本 常一/著
日本人を考える : 歴史・民俗・文…
宮本 常一/著
南の島を開拓した人々
宮本 常一/著
辺境を歩いた人々
宮本 常一/著
炉辺夜話 : 日本人のくらしと文化
宮本 常一/著
村の若者たち
宮本 常一/著
イザベラ・バードの『日本奥地紀行』…
宮本 常一/著
民具学の提唱
宮本 常一/著
旅の民俗と歴史2
宮本 常一 編著
旅の民族と歴史1
宮本 常一 編著
家郷の訓
宮本 常一/著
忘れられた日本人
宮本 常一/著
絵巻物に見る日本庶民生活誌
宮本 常一/著
新日本風土記13
宮本 常一/編
新日本風土記10
宮本 常一/編
新日本風土記9
宮本 常一/編
新日本風土記8
宮本 常一/編
新日本風土記7
宮本 常一/編
新日本風土記4
宮本 常一/編
菅江真澄全集第12巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第11巻
菅江 真澄/著,…
新日本風土記2
宮本 常一/編
新日本風土記1
宮本 常一/編
新日本風土記18
宮本 常一/編
新日本風土記16
宮本 常一/編
新日本風土記11
宮本 常一/編
前へ
次へ
平賀源内全集上
平賀 源内/[著…
平賀源内全集下
平賀 源内/[著…
菅江真澄全集第12巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第11巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第8巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第7巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集別巻 1
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第6巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第10巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第9巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第4巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第3巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第2巻
菅江 真澄/著,…
菅江真澄全集第1巻
菅江 真澄/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810015662 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大きいカアアと小さいカアカア |
タイトル(ヨミ) |
オオキイ カアア ト チイサイ カアカア |
著者名 |
アヒム・ブレーガー/作
松沢 あさか/訳
|
著者名(ヨミ) |
アヒム ブレーガー マツザワ アサカ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
原タイトル |
原タイトル:Zwei Raben mit Rucksackの抄訳 |
NDC10版 |
943.7
|
ISBN |
4-378-00753-3 |
内容紹介 |
大きいカラスと小さいカラスが、教室へとびこんできました。勉強するつもりなのですが、答えがわかっても、わからなくても羽をあげるカラスたちに先生は…。リュックをしょったおかしなカラスたちの楽しいおはなし。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。教科書出版会社勤務後、作家生活に入る。児童書の他、ラジオドラマやテレビのシナリオも手がける。著書に「ねこにのってサンタの家へ」「パパをむかえに」等。 |
目次
内容細目
前のページへ