蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
評伝藤田嗣治
|
著者名 |
田中 穣/著
|
著者名(ヨミ) |
タナカ ジョウ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 723.1// | 一般書 | 016189003 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910224377 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
評伝藤田嗣治 |
タイトル(ヨミ) |
ヒョウデン フジタ ツグハル |
著者名 |
田中 穣/著
|
著者名(ヨミ) |
タナカ ジョウ |
版表示 |
改訂新版 |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
723.1
|
ISBN |
4-87586-470-7 |
内容紹介 |
第二次世界大戦後の日本からパリに追放され、一度も日本に戻ることなくパリで死んだ画家・藤田嗣治。一体、フジタはどんな男だったのか? フジタの芸術を愛する立場から、フジタの一生を描く。“人間フジタ”を知る決定版。 |
著者紹介 |
1925〜2005年。神奈川県生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業。読売新聞社で20余年間美術記者をつとめる。読売新聞社退社後、文筆活動に入る。著書に「写楽」など。 |
目次
内容細目
前のページへ