蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
運命の人 3
|
著者名 |
山崎 豊子/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマザキ トヨコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 913.6/ヤ/ | 一般書 | 015208884 |
○ |
2 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/ヤ/ | 一般書 | 015370518 |
○ |
3 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/ヤ/ | 一般書 | 015360342 |
○ |
4 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/ヤ/ | 一般書 | 017308619 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ねんねんよう
神沢 利子/ぶん…
てんのくぎをうちにいったはりっこ
神沢 利子/作,…
ぴかぴかのウーフ
神沢 利子/作,…
おひさまはだかんぼ
神沢 利子/作,…
あかいそりにのったウーフ
神沢 利子/作,…
さかなにはなぜしたがない
神沢 利子/作,…
くまの子ウーフ
神沢 利子/作,…
おかあさんおめでとう
神沢 利子/作,…
こんにちはウーフ
神沢 利子/作,…
ウーフとツネタとミミちゃんと
神沢 利子/作,…
はねるのだいすき
神沢 利子/文,…
ひょうたんめん
神沢 利子/文,…
さるとかに
神沢 利子/文,…
ねんねんよう
神沢 利子/ぶん…
わたしが子どものころ戦争があった …
野上 暁/編,神…
おばあさんのひっこし
エドナ・ベッカー…
しあわせなワニくんかんちがいレスト…
神沢 利子/作,…
ふわふわ : 白鳥たちの消えた冬
中山 聖子/作,…
しあわせなワニくんあべこべの1日
神沢 利子/作,…
くじらのあかちゃんおおきくなあれ
神沢 利子/文,…
みすゞと海と
金子 みすゞ/詩…
ぐうぐうごりら
神沢 利子/文,…
いいことってどんなこと
神沢 利子/さく…
ぽとんぽとんはなんのおと
神沢 利子/さく…
TOSHIKOらくがき帳
神沢 利子/文も…
ぼくのぱんわたしのぱん
神沢 利子/ぶん…
たまごがわれたら
寺村 輝夫/作,…
ほたる
神沢 利子/文,…
神沢利子のおはなしの時間1
神沢 利子/作,…
神沢利子のおはなしの時間2
神沢 利子/作,…
神沢利子のおはなしの時間3
神沢 利子/作,…
神沢利子のおはなしの時間4
神沢 利子/作,…
神沢利子のおはなしの時間5
神沢 利子/作,…
ねてるのだあれ
神沢 利子/さく…
ゴリラのごるちゃん
神沢 利子/作,…
おばあさんのひっこし
エドナ・ベッカー…
ちいさなき
神沢 利子/ぶん…
あくびでねんね
神沢 利子/文,…
立たされた日の手紙 : 神沢利子詩…
神沢 利子/作,…
おばあさんのすぷーん
神沢 利子/さく…
ぷぷぷうプウタは一年生
神沢 利子/作,…
ぷぷぷうプウタのすてきなみみ
神沢 利子/作,…
ゆでたまごまーだ
神沢 利子/文,…
ぱぴぷぺぽっつん
神沢 利子/[ほ…
タランの白鳥
神沢 利子/作,…
みみずのたいそう
神沢 利子/[ほ…
くじらのあかちゃんおおきくなあれ
神沢 利子/文,…
同じうたをうたい続けて
神沢 利子/著
こぶたのブウタ
神沢 利子/作・…
神沢利子コレクション5
神沢 利子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810651748 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
運命の人 3 |
タイトル(ヨミ) |
ウンメイ ノ ヒト |
著者名 |
山崎 豊子/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマザキ トヨコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
913.6
|
ISBN |
4-16-328130-8 |
内容紹介 |
「閉廷!」 東京地裁の裁判長が下した判決は、2人の被告の明暗を分けた。弓成が苦い喜びを嚙みしめたのも束の間、三木昭子が週刊誌に発表した手記が波紋を広げてゆく。そして妻・由里子は、ある決意を固めつつあった…。 |
著者紹介 |
大阪市生まれ。京都女子大学国文科卒業後、毎日新聞大阪本社に入社。「花のれん」で第39回直木賞受賞。他の著書に「沈まぬ太陽」「大地の子」など。 |
目次
内容細目
前のページへ