蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
超インフラ論 地方が甦る「四大交流圏」構想 PHP新書 998
|
著者名 |
藤井 聡/著
|
著者名(ヨミ) |
フジイ サトシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 601// | 一般書 | 016179624 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910219041 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
超インフラ論 地方が甦る「四大交流圏」構想 PHP新書 998 |
タイトル(ヨミ) |
チョウインフラロン |
著者名 |
藤井 聡/著
|
著者名(ヨミ) |
フジイ サトシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
601.1
|
ISBN |
4-569-82634-9 |
内容紹介 |
地方消滅、景気停滞、財政危機…。「インフラ」こそが唯一の解決策だ! デマにまみれたインフラ論を「超」越した、新しいタイプのインフラ論を説くほか、「大阪都」構想をはるかにしのぐ「大大阪」構想も詳説する。 |
著者紹介 |
1968年奈良県生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。同大学院工学研究科教授。専門は公共政策論、都市社会学。著書に「大阪都構想が日本を破壊する」など。 |
件名1 |
総合開発-日本
|
目次
内容細目
前のページへ