蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
知識の社会史 2 百科全書からウィキペディアまで
|
著者名 |
ピーター・バーク/著
|
著者名(ヨミ) |
ピーター バーク |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 北開架 | 002// | 一般書 | 016182924 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910218744 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
知識の社会史 2 百科全書からウィキペディアまで |
タイトル(ヨミ) |
チシキ ノ シャカイシ |
著者名 |
ピーター・バーク/著
井山 弘幸/訳
|
著者名(ヨミ) |
ピーター バーク イヤマ ヒロユキ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
534p |
大きさ |
20cm |
原タイトル |
原タイトル:A social history of knowledge.2:From the Encyclopédie to Wikipedia |
NDC10版 |
002
|
ISBN |
4-7885-1433-1 |
内容紹介 |
知はいかにして商品となり、資本主義世界に取り入れられたか? 探検、遺跡発掘、博物館から、蒸気、電信、ラジオ・テレビ、コンピュータ、インターネットまで、様々なエピソードを題材に展開する「知の一大パノラマ」。完結。 |
著者紹介 |
1937年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学名誉教授。専門は文化史研究。著書に「モンテーニュ」「文化史とは何か」ほか。 |
件名1 |
学問-歴史
|
件名2 |
知識社会学
|
目次
内容細目
前のページへ