蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
忘れられた黒船 アメリカ北太平洋戦略と日本開国 講談社選書メチエ 651
|
著者名 |
後藤 敦史/著
|
著者名(ヨミ) |
ゴトウ アツシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 210.5// | 一般書 | 016563742 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910425254 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
忘れられた黒船 アメリカ北太平洋戦略と日本開国 講談社選書メチエ 651 |
タイトル(ヨミ) |
ワスレラレタ クロフネ |
著者名 |
後藤 敦史/著
|
著者名(ヨミ) |
ゴトウ アツシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
210.5953
|
ISBN |
4-06-258654-2 |
内容紹介 |
日米和親条約調印後、すぐに鹿児島・下田・箱館にあらわれ、幕閣を恐慌に陥れた「もうひとつの黒船」。日本近海測量艦隊の司令長官ジョン・ロジャーズの目的はなんだったのか。日本開国の経緯をアメリカの視点から検討する。 |
著者紹介 |
1982年福岡県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。京都橘大学文学部准教授。博士(文学)。専攻は幕末政治・外交史。著書に「開国期徳川幕府の政治と外交」など。 |
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
件名2 |
アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ