所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神奈川から考える世界史   歩いて、見て、感じる歴史       

著者名 藤田 賀久/編著
著者名(ヨミ) フジタ ノリヒサ
出版者 えにし書房
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架213.7//一般書016978489

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.14 490.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910846243
書誌種別 図書
タイトル 神奈川から考える世界史   歩いて、見て、感じる歴史       
タイトル(ヨミ) カナガワ カラ カンガエル セカイシ
著者名 藤田 賀久/編著 藤村 泰夫/監修 市川 賢司/[ほか著]
著者名(ヨミ) フジタ ノリヒサ フジムラ ヤスオ イチカワ ケンジ
出版者 えにし書房
出版年月 2021.12
ページ数 222p
大きさ 26cm
NDC10版 213.706
ISBN 4-86722-105-1
内容紹介 高等学校学習指導要領の地歴科の新しい歴史科目の根底を流れるコンセプト「地域から考える世界史」を念頭に、足元の地域から歴史を身近に感じるために編んだ副読本。近世から現代までの神奈川の史実を通して世界史を考える。
著者紹介 1973年神戸市生まれ。上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科国際関係論専攻博士後期課程満期退学。多摩大学・文教大学非常勤講師。著書に「アジアの虐殺・弾圧痕を歩く」など。
件名1 神奈川県-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。