蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 児童室 | 51// | 児童 | 024313305 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910216599 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「戦闘報告書」が語る日本中世の戦場 鎌倉最末期から江戸初期まで |
タイトル(ヨミ) |
セントウ ホウコクショ ガ カタル ニホン チュウセイ ノ センジョウ |
著者名 |
鈴木 眞哉/著
|
著者名(ヨミ) |
スズキ マサヤ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
210.4
|
ISBN |
4-8003-0704-0 |
内容紹介 |
私達の先祖は、どんな武器で戦い、何が原因で死傷したのか? 「軍忠状」「合戦注文」「手負注文」といった「戦闘報告書」や「感状」などを元に、日本中世の戦闘員の死傷原因・手柄・使用武器の実相を探る。 |
著者紹介 |
1936年横浜市生まれ。中央大学法学部卒業。歴史研究家。旧防衛庁、神奈川県庁等に勤務。著書に「鉄砲と日本人」「刀と首取り」「戦国時代の大誤解」など。 |
件名1 |
日本-歴史-中世
|
件名2 |
合戦
|
目次
内容細目
前のページへ