所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中西進と歩く万葉の大和路    ウェッジ選書 8     

著者名 中西 進/著
著者名(ヨミ) ナカニシ ススム
出版者 ウェッジ
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般911.1/ナ/一般書014350350

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

349.21 349.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810189978
書誌種別 図書
タイトル 中西進と歩く万葉の大和路    ウェッジ選書 8     
タイトル(ヨミ) ナカニシ ススム ト アルク マンヨウ ノ ヤマトジ
著者名 中西 進/著
著者名(ヨミ) ナカニシ ススム
出版者 ウェッジ
出版年月 2001.10
ページ数 229p
大きさ 19cm
NDC10版 911.125
ISBN 4-900594-45-8
内容紹介 古寺に仏像を拝み、美しい風景を眺め、好物を食す。万葉の和歌で彩りながら、日本文化の碩学が、日本人の心の故郷・奈良をご案内します。
著者紹介 1929年東京都生まれ。帝塚山学院学院長。古代文学の比較研究を主に、日本文化の全体像をおさめた研究・評論活動で知られる。読売文学賞ほか受賞。著書に「日本人の忘れもの」など。
件名1 万葉集-地理
件名2 奈良県-紀行・案内記



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。