蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
「お絵かき」の想像力 子どもの心と豊かな世界
|
著者名 |
皆本 二三江/著
|
著者名(ヨミ) |
ミナモト フミエ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 376.1// | 一般書 | 016535775 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910392747 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「お絵かき」の想像力 子どもの心と豊かな世界 |
タイトル(ヨミ) |
オエカキ ノ ソウゾウリョク |
著者名 |
皆本 二三江/著
|
著者名(ヨミ) |
ミナモト フミエ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
376.11
|
ISBN |
4-393-37328-6 |
内容紹介 |
言葉にできない思いを表現するには、絵はまさにうってつけ。子どもの絵に目を凝らし耳を傾ければ、子どもの心の声が聞こえてくる…。美術研究の大家が、子どもの絵から読み解けるさまざまな可能性を探る。 |
著者紹介 |
1926年生まれ。東京芸術大学美術学部工芸科漆芸専攻修了。武蔵野大学名誉教授。美術教育の立場から造形表現における男女の性差を研究。著書に「0歳からの表現・造形」他。 |
件名1 |
乳幼児心理学
|
件名2 |
性差心理学
|
件名3 |
児童画
|
目次
内容細目
前のページへ