蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
世界を変えた数学 角川選書 525
|
著者名 |
佐藤 修一/著
|
著者名(ヨミ) |
サトウ シュウイチ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 410// | 一般書 | 015947620 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910069123 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
世界を変えた数学 角川選書 525 |
タイトル(ヨミ) |
セカイ オ カエタ スウガク |
著者名 |
佐藤 修一/著
|
著者名(ヨミ) |
サトウ シュウイチ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
410.2
|
ISBN |
4-04-703525-6 |
内容紹介 |
数学は文明発展の立役者だった-。数学の進展の歴史を、イラストや図版を駆使して紹介。数の起源やゼロの発見、円周率πへの挑戦、デジタル社会を支える2進数、究極の美にひそむ黄金比なども分かりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1946年山形県生まれ。東京理科大学大学院修士課程修了(数学専攻)。国立鶴岡工業高等専門学校名誉教授。日本数学会、情報処理学会などに所属。著書に「デジタル数学に強くなる」など。 |
件名1 |
数学-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ