蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
覇権国家の正体
|
著者名 |
湯浅 博/著
|
著者名(ヨミ) |
ユアサ ヒロシ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 302.2// | 一般書 | 015901077 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810856617 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
覇権国家の正体 |
タイトル(ヨミ) |
ハケン コッカ ノ ショウタイ |
著者名 |
湯浅 博/著
|
著者名(ヨミ) |
ユアサ ヒロシ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
319.2
|
ISBN |
4-7593-1280-5 |
内容紹介 |
中国、ロシア、北朝鮮、アメリカの覇道。渦中の尖閣、竹島、北方領土問題の行方は? 新帝国主義国家に囲まれた日本の活路を追う。産経新聞社提言「日米安保条約再改定案」も収録。『産経新聞』連載を大幅に加筆して単行本化。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。プリンストン大学Mid‐Career Program修了。産経新聞特別記者・論説委員。著書に「アジアが日本を見捨てる日」「アメリカに未来はあるか」など。 |
件名1 |
アジア-対外関係
|
目次
内容細目
前のページへ