蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
私たちはどのように働かされるのか
|
著者名 |
伊原 亮司/著
|
著者名(ヨミ) |
イハラ リョウジ |
出版者 |
こぶし書房
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 仕事・情報 | 366// | 一般書 | 016209750 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910174703 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
私たちはどのように働かされるのか |
タイトル(ヨミ) |
ワタクシタチ ワ ドノヨウニ ハタラカサレル ノカ |
著者名 |
伊原 亮司/著
|
著者名(ヨミ) |
イハラ リョウジ |
出版者 |
こぶし書房
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
241,6p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
366.021
|
ISBN |
4-87559-299-0 |
内容紹介 |
わたしたちは、<働くこと>に振り回され、互いにいがみ合い、疲れ切っている-。就職や働き方に関する言説の「混乱状態」に惑わされず、雇用や労働の実態に即して<働くこと>を考え直す試み。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、社会学博士。岐阜大学地域科学部准教授。専攻は労働社会学、経営管理論、現代社会論。著書に「トヨタの労働現場」など。 |
件名1 |
労働問題-日本
|
目次
内容細目
前のページへ