蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
平田オリザ <静かな演劇>という方法
|
著者名 |
松本 和也/著
|
著者名(ヨミ) |
マツモト カツヤ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 775// | 一般書 | 016141108 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910160907 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
平田オリザ <静かな演劇>という方法 |
タイトル(ヨミ) |
ヒラタ オリザ |
著者名 |
松本 和也/著
|
著者名(ヨミ) |
マツモト カツヤ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
233,5p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
775.1
|
ISBN |
4-7791-2076-3 |
内容紹介 |
平田オリザの演劇活動という窓を通して、1990年代から今日に至る現代演劇を考えた本。「他者」「関係」「いかに見えるか」をキーワードに、平田オリザの作品の特徴を具体的に分析・記述する。 |
著者紹介 |
1974年茨城県生まれ。立教大学大学院博士課程修了、博士(文学)。信州大学人文学部准教授。専攻、日本近代文学・演劇。著書に「昭和十年前後の太宰治」など。 |
目次
内容細目
前のページへ