蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
明智光秀10の謎 宝島社新書 569
|
著者名 |
本郷 和人/著
|
著者名(ヨミ) |
ホンゴウ カズト |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S281/ア/ | 一般書 | 016837417 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910693376 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
明智光秀10の謎 宝島社新書 569 |
タイトル(ヨミ) |
アケチ ミツヒデ ジュウ ノ ナゾ |
著者名 |
本郷 和人/著
細川 珠生/著
|
著者名(ヨミ) |
ホンゴウ カズト ホソカワ タマオ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
289.1
|
ISBN |
4-299-00301-0 |
内容紹介 |
主君・織田信長を討った家臣・明智光秀。なぜ信長は光秀を重用したのか。本能寺の変の動機は。三日天下に終わったのはなぜか。人気歴史学者が細川家・明智家の末裔との対談も交えながら、戦国武将・明智光秀の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。著書に「権力の日本史」など。1968年東京都生まれ。ジャーナリスト。熊本藩主・細川忠興と明智光秀の娘・玉夫妻の直系卑属。 |
目次
内容細目
前のページへ