蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
死ねない時代の哲学 文春新書 1252
|
著者名 |
村上 陽一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
ムラカミ ヨウイチロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 490.1// | 一般書 | 016810988 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910689948 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
死ねない時代の哲学 文春新書 1252 |
タイトル(ヨミ) |
シネナイ ジダイ ノ テツガク |
著者名 |
村上 陽一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
ムラカミ ヨウイチロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
490.15
|
ISBN |
4-16-661252-9 |
内容紹介 |
有数の長寿社会が実現したいま、歴史上はじめて、一人ひとりが自分の人生の終わり方を考えざるをえなくなった。死生観、安楽死、尊厳死、終末期医療…。科学哲学の泰斗が、死を準備するために考えておくべきことを示す。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。科学史家、科学哲学者。東京大学名誉教授。国際基督教大学名誉教授。広島市立大学名誉博士。 |
件名1 |
生と死
|
目次
内容細目
前のページへ