蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 810// | 一般書 | 014566100 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810318298 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本語のなりたち 歴史と構造 |
タイトル(ヨミ) |
ニホンゴ ノ ナリタチ |
著者名 |
田中 みどり/著
|
著者名(ヨミ) |
タナカ ミドリ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
810.2
|
ISBN |
4-623-03906-4 |
内容紹介 |
主語や格助詞を表わさない等、日本語の特徴は古代語から現代語まで変わってはいない。この後も、さまざまなものを取り入れながら、この核は保持したまま永らえていくであろう…。格助詞「ガ」を軸に日本語の構造を解明する。 |
著者紹介 |
1949年三重県生まれ。奈良女子大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、仏教大学文学部日本語日本文学科助教授。 |
件名1 |
日本語-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ