所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心が元気になる学校   院内学級の子供たちが綴った命のメッセージ       

著者名 副島 賢和/著
著者名(ヨミ) ソエジマ マサカズ
出版者 プレジデント社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架378.4//一般書016284479

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910343835
書誌種別 図書
タイトル 心が元気になる学校   院内学級の子供たちが綴った命のメッセージ       
タイトル(ヨミ) ココロ ガ ゲンキ ニ ナル ガッコウ
著者名 副島 賢和/著
著者名(ヨミ) ソエジマ マサカズ
出版者 プレジデント社
出版年月 2016.8
ページ数 111p
大きさ 20cm
NDC10版 378.4
ISBN 4-8334-5103-1
内容紹介 学校に行けなくても、みんなと一緒に遊べなくても、今は笑顔になれなくても、それは「失敗」じゃないんだよ-。昭和大学病院内・さいかち学級の子供たちの言葉を通して、繊細で傷つきやすい子供の心の声を伝えます。
著者紹介 1966年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。昭和大学大学院保健医療学研究科准教授。品川区立清水台小学校教諭・昭和大学病院内さいかち学級担当。学校心理士スーパーバイザー。
件名1 院内学級



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。